大きいサイズを作ったほうが良いですか?
結婚指輪を作る際、将来の体型変化を考えて少し大きめのサイズを注文しようと考えていないでしょうか。将来的に体型が変化するのは、十分に有り得る話です。もしも今の体型よりも大きくなった場合、結婚指輪が抜けない事態に陥るでしょう。
しかし結婚指輪を手作りする場合、今のサイズのまま作ってもらっても問題ありません。理由は、指輪のサイズは簡単に変わらないからです。
指輪のサイズは簡単には変わらない
体重が変わると指輪のサイズが変わるのは、紛れもない事実。ただし30kgほど大きく変わればの話です。そもそも、体重が変わったからとは言え指輪のサイズと関連している訳ではありません。
見た目がガリガリの人でも、指がムチムチしている方は現にいらっしゃいます。逆に、ふくよかな人で指が細い人もいます。こればかりは「人による」としか言いようがないものの、必ずしもイコールで結びつくわけではないのです。体型で指輪の形が変わるのは、余程の体重増減があればの話。だから現在ぴったりサイズの指輪を作っても、大丈夫です。
指輪が合わなくなったらサイズ直し
しかし、人生何が起こるかはわからないもの。指輪のサイズは、体重増減がなくても1日で大きく変わることもあるのです。体型がそこまで大きく変わらなくても、指輪のサイズが変わる可能性はあります。もしかしたら、本当に抜けない状況に陥るかもしれません。
もし指輪のサイズが変わったら、店によってはサイズ直しをしてもらえるはずです。店によりけりなので、全ての店舗に当てはまるわけではありません。結婚指輪を購入する際、サイズ直しについて問い合わせてみることをおすすめします。
手作りならサポート熱い
結婚指輪のアフターケアサービスが充実しているのが、手作りの結婚指輪です。特にサポートが熱いのは、京都にある工房でしょう。京都三条に工房を構えていますが、大阪や神戸にも工房がございます。
京都から大阪に向かうのなら、高速道路か電車。神戸からは少し離れていますが、高速を使えばすぐに到着するでしょう。なおどこの工房を利用することになっても、事前に予約を取るようにしましょう。