に投稿

「結婚指輪なんていらない」と相手に言われたら?

まさか過ぎる発言

ご自身がどんなに強く希望していたとしても、相手から「結婚指輪はいらない」と申し出られる場合があります。実際に悩んでいる人も多く、どうすれば良いのか検討もつかないことでしょう。
そこで相手から「結婚指輪はいらない」と言われて悩んでいる人のために、対策方法について取り上げます。

相手の立場になって考えてみよう

そもそもなぜ、相手は「結婚指輪はいらない」と答えたいのでしょうか。理由を挙げるとキリがありませんが、今一度考えておきたいもの。
考えられるのは、既に指輪以外でプレゼントを送り合っている可能性です。実際に結婚指輪代わりとして、ピアスや高級腕時計を送り合っている夫婦はいらっしゃいます。また金属アレルギーといった、身体的な事情を抱えている方も少なくありません。「結婚指輪はいらない」という言葉は、何よりも衝撃的。でも相手には相手の事情がありますので、変に押し付けるような行動は慎むようにしたいものです。

焦らない

万が一「結婚指輪はいらない」と相手から言われても、焦る必要はありません。今は「いらない」としても、近い将来相手から「結婚指輪が欲しい」と申し出る可能性があります。
後になって気になる結婚指輪が見つかったら、欲が出てくるかもしれません。左手薬指に光るものがあるのなら、トラブルに巻き込まれる率も少なくなるでしょう。「結婚指輪はいらない」と相手が言ったのは、たまたま相手のタイミングが悪かっただけの可能性もあります。

どうしても結婚指輪が欲しい時は直球勝負

「今すぐにでも結婚指輪が欲しいから、相手を説得させたい」というのなら、1つ1つの問題を解決するしかありません。例えば「結婚指輪の必要性がない」という理由で拒否しているのなら、結婚指輪がどうしても必要な理由を相手に伝えるしかないでしょう。どストレートな方法になりますので、かなり難しいです。でも変に小細工すると余計に難しくなるので、直球勝負に出るしかありません。
また金属アレルギーが理由で拒否された場合、アレルギーが出ない結婚指輪を検討してみるのも良いでしょう。